toto’s blog

中小企業診断士試験の奮闘記です

一発合格まとめシート(2022年度)

こんばんは、totoです。昨日「一発合格まとめシート」が届きました!

実は何年か前に購入(前・後)したんですが、記憶の補助用に再購入しました!

早速、購入特典の「まとめシート」をプリンターで印刷、データをスマホにコピーしました!印刷は結構枚数あるんですね(汗)

 

 なんでも、まとめシート欲しさにこの本買う人もいるみたいですね。予約して購入したので、10%オフのクーポン権も頂きました♬

 

 

https://matome-sheet.stores.jp/

 

勉強時間

 だいぶ寒くなってきましたね、皆さん風邪をひかないように体調管理に気をつけてくださいね。こんちには、totoです。久しぶりの投稿になります。

 

 さて、タイトルの勉強時間ですが、中小企業診断士の勉強時間てどのくらい必要なの?ですが、一般的には1,000時間くらいと言われてますね。

 1,000時間というと÷24時間(日)すると約41.67日!冷静に分析すると結構なもんですね...

 

合格体験記なんか読んでると、まれに300~500時間程度で受かっている人もいますが、そもそもこういう人達は個人のポテンシャルが違うんだと思いますが...

 

で、他の試験てどうなのか、ちょっと調べてみました。

もはや司法試験なんかは次元が違いますね😅

 

因みに、totoは年齢と共に記憶力の低下も激しく、もとより人より沢山勉強しなければ同じ土俵には立てないと感じてますので、勉強時間は、そこそこ頑張っているつもりです。

 

アプリでちゃんと勉強時間の記録を始めたのが2年前からですが、2年前から今日現在で1,842時間!まぁ、動画の講義とかを毎日通勤の行き帰りで、かけ流しの分が500~600時間くらいあるので、実質トータルは1,300~1,400時間といったところでしょうか。あとは、もっと前にも勉強していた分も多分400~800時間くらいあると思います。

 

...そうですよね、時間をかければ良いってもんじゃ無いことは承知しています。勉強の質であったり、自分にあった効率的なやり方であったり、如何に集中できているかとか重要な事は沢山ありますが、未だに試行錯誤しているのです...

 

ともあれ、過去問を中心に頑張ります!!

 

 

 

車のブレーキパッド・ローター交換の出費

どうも最近は仕事が忙しいのもあり、くたくたで平日勉強にあまり集中できていません。こんばんは、totoです。いやぁ~、こればかりはどうにもなりませんね(汗)

 

totoの愛車はもうすぐ10年目に届くボルボのV60に乗っているんですが、先日車検でした。

 

ディーラー「totoさん、ブレーキパットとローター(ディスク)が後1mmしかなくて交換時期ですよ」

toto「ええー!マジですか!」

ディーラー「マジですw しかも、前後です♪」

toto「笑えない...それで、いくらなの?」

ディーラー「そうですね、全部で工賃とか入れて20万ほどでしょうか♪」

totoたかいわっ!!

 

とんだ出費ですが、安全の為にはやむを得ません。

外車にありがちですが、ブレーキダストが多くて、ホイールがあっという間に真っ黒になっちゃうんですよね。それが気になってもいたので、ちょっと調べて↓を購入する事にしました。自分で交換もしんどいので、友達にお願いすることにしました。

工賃込みで半額!!ナイス!

 

 

 

 

趣味のお話し

急に冷え込みましたね、こんばんはtotoです!

寒さに弱いので、今日早々にこたつを設置しました!これで寝落ち率が格段にUPです!(違っ!)

 

今日は、息抜きで趣味のお話しです。totoはずっと続けている趣味があって、それは『ギター』です。エレキもアコギも弾きます。あまり自慢もできないけど、ギター歴は30年以上...

 

ここのところ、コロナ騒動や受験モードに入っていたので、あまり音楽活動的なことも控えていましたが、ちらほらLIVEのお誘いもあるので、ちょっとだけ解禁しようか悩んでます。まぁ、望んだ訳ではないけど診断士受験も長期化してしまっているので、気分転換も必要かなと思ってます。

 

で、いろいろと仕切り直しの意味で、かなり奮発してアコギを買おうかなと考えてます。ちょっと本気でソロギターを演りたいと思っています。ちなみにソロ・ギターとは伴奏とメロディーを同時に演奏するスタイルです。

totoの好きなソロギター奏者の龍蔵さんのPLAYを貼っておきます!↓これはかなり難易度高いですけど...


www.youtube.com

 

で、早速楽器屋にチェックいっていきました。お目当てのこれは無かったんですが、マーティンギターは、もう最高としか表現できません。

 

 

いくら何でも高すぎだろっ!!

はい、おっしゃる通りです😅でも、そこは診断士の勉強している人ならご存知のとおり、消費者購買行動の”精緻化見込みモデル”による見解です。つまり、消費者が意思決定をする際の道筋には中心的ルート(しっかり分析して意思決定をする)と周辺的ルート(比較的簡単に意思決定する)の2通りあるという考え方で、高い製品関与水準を持つとき、消費者は「複雑な」形での意思決定を行います。つまり、めちゃめちゃ真剣に検討した結果ということです!

 

え!?ただ欲しいだけだろ?

はい、おっしゃる通りなんですけどね...😓

 

 

 

 

 

事例Ⅲの参考書籍

今日は一日暑かったですね、こんばんはtotoです。

事例Ⅲ用の参考書籍、今更ですが読みました!

 

 

 

またマンガかいっ!!

温かい声、罵声が聞こえてきそうですが...😅

いや、これね活字版にしようか悩んだんですが、ちょっと分厚くてひるんでしまいました💧

 

 機械メーカーの工場長である主人公を中心に繰り広げられる工場の業務改善プロセスを主題にした小説です。アメリカでベストセラーとなったビジネス書は、すぐに日本語に翻訳されるみたいですが、本書は世界で250万部売れたにもかかわらず、何でも日本翻訳すると、日本製品が売れすぎてヤバいとの事で17年もの間日本での出版だけが認められなかった、いわば「幻の名著」との事です。(本当かなぁ...) 

 マンガ版は主人公や舞台を日本に設定してあります。製造現場の生産管理の手法「制約条件の理論」を易しく学ぶことが出来ました!

 企業が利益を出すために、スループット(販売を通じてお金を作りだす割合)を増やし、在庫と業務費用を減らしていく。工場全体の生産量を決定するボトルネックを見つけ出し、そのボトルネックのアウトプットを最大限高めると共に、ボトルネック以外の工程ではボトルネックより速くモノを作らないように抑え、ボトルネック工程の前に余分なバッファーを置いておく...という感じですが、マンガ版はいくらビジネス書といえ、これで1,200円は高すぎでしょ!!

もっと日本の単行本を見習いましょう!!

 

 

本日仕入れた本

今日は曇っていて過ごしやすい1日でした!こんばんはtotoです。

健康診断で有給を頂きました。仕事が激務でとても休める状況でなかったんですが、病院の方で変更不可ということでやむを得ず本日診察しました(汗)

 

毎年胃カメラなので、多少は胃カメラには慣れているつもりでしたが...

苦しい!!キツイ!!

胃カメラの先生って人によって腕の差半端なく違いません!?今回はキツかった...

 

午後時間がとれたので、勉強ついでにと、新しい本を仕入れに行ってきました!けちって中古本です!

 

 

 
これ、

中小企業診断士試験 一発合格道場

のリンクで見かけて気になってました!

rmc-oden.com

 

あと、ドラッカーが好きなtotoはちょくちょくタイトル見かけると買ってしまうんですが、今日見かけて買ってしまったのがこれ。

 

 
ってまんがかい!!と自分ツッコミしたところで、中身もほとんど確認せず購入!
 
でもね、ブックオフで2冊のお値段、なんと
 
440円!!(安っ!)
 
でした。

 

 

 

勉強アプリの活用

 診断士試験に限らず、資格試験を頑張っている方は、色んな制限の中、何とかモチベーションを維持して日々頑張っていると思います。totoも手を変え品を変え、あれこれとモチベーションの維持に努めてますが、その中で、単純ながら自分がこれまで積み重ねでどのくらいの時間を勉強にかけたか!?

 これって長時間やるればやるほど自分への励みになります!間違いないです。そこで今どきであれば、スマホアプリを使わない手はありません!

 

 totoStudyPlusという鉄板アプリで勉強時間をつけています。その日に勉強したトータル時間しかつけてないので、全くもって、使いこなしているとは言えませんが、サチさんの記事で『情熱タイマー』というアプリの存在をしり、試しに使ってみたところ、これが面白い!!

 リアルタイムでどの科目にどれくらい時間をかけたがをつけるのに秀逸だと思いました!あと、グループに所属している人達がリアルタイムで勉強しているのがわかるので、これも張り合いになりますね。もう少し研究してみたいと思います。

 

 

情熱タイマー

情熱タイマー

  • UnCheon Baek
  • 教育
  • 無料

興味ある方は試してみて!

 

 

※参考記事

sachi-to-be-a-consul.hateblo.jp